操作が軽くて、素早い変速が可能なDURA ACE 9000のフロント変速のインプレですが、気になった点があるので書きます。
9000 DURA ACEのフロント変速の軽さは、新開発のケーブルによるところも大きいですが、フロントディレーラーのバネの力がかなり小さくなっています。これは手で直接操作してみたら分かりますが、6700アルテグラ等と比べると歴然です。
バネが弱いとどうなるかといいますと、アウターからインナーに変速するときにトルクをかけていると、リヤのチェーンの位置によって、変速してくれない場合があります。
フロント変速時にトルクをかけると、チェーンラインに沿って力がかかります。チェーンがリヤの小さい方のギヤにかかっていたら、フロントのチェーンは少なからず外側へ引っ張られ、大きい方にかかっていたら、内側へ引っ張られます。
フロントのチェーン落ちトラブルは、リヤが内側の軽めのギヤでトルクをかけながらフロント変速すると起こりやすいです。それを恐れて、6700アルテグラ+SRAMクランクでは、まず先にリヤを重いギヤに変速して、それからフロント変速を行っていました。これでだいたいトラブルは解決できました。
アルテグラのフロントディレーラーはバネが強いので、リヤが重いギヤに入っていてトルクをかけながらフロント変速をしても、問題なくフロントは変速してくれました。
しかし、DURA ACE 9000では、同様の状況ではバネの力が外側にチェーンを引っ張る力に負けて、トルクを抜かないと変速してくれません。
もちろん、リヤが軽い側のギヤに入っていれば変速は可能で、激坂を強烈なトルクをかけながらでもチェーン落ちせずに変速してくれました。これがだいたい真ん中ぐらいから重いギヤの方に行くに従って、変速時にトルクを抜くようにしないとフロントがインナーに変速しなくなります。この辺、ちょっと慣れが必要です。
はじめまして。三田近くに在住(^^)TCR ADVANCEDにDURA9000導入したので興味深々で読ませて頂いてます。
返信削除ところで、FD-9000のセッティング。アウター側調整ボルトを一杯緩めて、ワイヤー張り気味でなんとかアウターに変速のストロークが確保出来たんですが。
同じくアウター側へのストローク余裕ありませんでしたか?
個体差ですかねぇ…。
KENさん、初めまして。どうぞよろしくお願いします。
返信削除ディーラーマニュアルDM-FD0002-00-JPN.pdfの通りにセッティングして良好な状態で運用できています。
アウター側調整ボルトはだいぶしまり気味ですので、かなり余裕あると思います。ロー側のネジはそれに比べてゆるめとなっています。
個体差なのか僕も気になるところです。
こんばんは。
返信削除FDがどうしても納得出来ないので、もう一つ買いました。
同じならヤフオクで売ればいいし、良くなれば初期不良でシマノで交換してもらうし、という考えで。
結果、改善されました。FDに問題があったみたいです。
しかし、goma2さんと違いアウター側ゆるめ、ロー側締まり気味です。SRAM ForceやDURA7900の時はまったく意識しませんでしたが9000はストローク少なめなのですかね?
ヒルクラ用にDURA-ACE の12-28Tも買いましたが、28は大きくてカッコ悪い…。(-_-;)
KENさん
返信削除天下のDURA ACEでこんな品質のばらつきがあるのだとすると驚きです。
いずれにしても、KENさんのFDは僕のよりもやや内側に付いているということが推察できそうです。フレームの個体差も含めて色々な可能性がありますね。
28T、確かに最初はその大きさに違和感がありましたが、いつのまにか慣れました。